運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
884件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

当初は、だから、普通、経済原則的に考えたら右側のグラフにした方が、当然有利子のものから最初に返していくというのが当たり前ですけれども、それまでの経緯から左側のようなことがあったわけでありますが、他方で、平成二十七年に社会資本整備審議会国土幹線道路部会中間答申でも同じような指摘があって、まず、阪神高速首都高速のうち東京都に係る出資金につきましては見直しを行ったというところでございます。  

赤羽一嘉

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

また同時に、阪神高速道路も、神戸線、深江のところで倒れました。あのときも、私の家のすぐそばだったんですが、これ、橋脚が、千百七十五基のうち六百三十七の橋脚が損傷すると、大変大きな被害も出ましたし、神戸港も大変な被害があって機能が停止してしまったため、いわゆる神戸でトランシップのコンテナ貨物がほとんど釜山港に流れて、それの回復が二十年以上掛かっているということでございます。  

赤羽一嘉

2021-03-16 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

もう一つ御質問ございました、名古屋高速道路、それから首都高速道路阪神高速道路のそれぞれについて、令和元年度の一日当たり平均利用台数を供用している総延長で割った一キロ当たり台数は、名古屋高速道路で約四千台、首都高速道路で約三千台、阪神高速道路でも約三千台というふうになってございます。

吉岡幹夫

2020-11-20 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

やはりあのときの光景というのは、私にとりましても政治を志す原点となりましたし、また、阪神高速が倒壊したあの場面というのを実際に見たときのショックは忘れられないものがあります。  あれから二十五年の歳月が流れて、町はどんどん復興はしていますし、その一方では、記憶もどんどん薄れてきているんではないか、風化しているんではないかという思いもあります。

加田裕之

2020-11-17 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

現在、私、淀川という川の近くに住んでおるんですけれども、私が住んでいる淀川では阪神高速淀川左岸線の二期工事というのが行われていまして、その工事のところに、スーパー堤防整備してその下に阪神高速を走らすというような形で、これも皆さんに見える形でできているので、地域には安心で、これはもう非常にありがたいなと思っておるんです。  

美延映夫

2020-06-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

阪神高速道路問題ですね、誰も六十キロ制限を守っていない問題というんですけれども。制度、法律上は義務づけがあるんだけれども、多くの人がやっていない。当局もそれを取り締まらない。だから、ほとんど、この過料を科された者はいないという解説が、物の本に書いてありました。  

足立康史

2020-05-19 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

私も運送業に関連しておりましたもので、積載オーバーということで常に相談に来るのがダンプカーのおっちゃんといいますか、あそこは一回運んで幾ら、何回運んで幾らという、少々積載オーバーしても強引にやるという、阪神高速道路とか四十三号線を利用するという、そういう問題が非常に一時多うございましたので、ちょっとこの件、気になったもので、お互いのためにしっかりとした制度にしてほしいなと。  

室井邦彦

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

淀川左岸線二期事業に関する技術検討報告書につきましては、淀川左岸線二期事業の建設に当たりまして、構造物安全性施工方法及び維持管理手法について技術的な審議を行うことを目的に、道路整備主体である大阪市と阪神高速道路株式会社並びに河川管理者である近畿地方整備局が共同で事務局となり、大学教授などの学識経験者で構成される技術検討委員会を設置し、その検討事項を取りまとめたもので、平成二十九年十一月一日に正式

北村知久

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

平成二十九年十一月に、事業者である大阪市及び阪神高速道路株式会社から、国土交通省に対し、河川法に基づく工作物設置等許可申請が行われ、その際、関係書類一つとして、今御指摘ございました技術検討報告書とともに、プレート型地震を想定した大きな振幅が長時間繰り返して作用する地震動、いわゆるレベル2タイプ1地震動を用いて行われた耐震性能の照査結果の資料が提出されているところでございます。  

五道仁実

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

先ほどお話をさせていただいたとおり、淀川左岸線二期につきましては、事業者である大阪市、阪神高速道路株式会社から許可申請が上がり、平成三十年三月に河川法に基づく許可を行っておるところでございます。  現在、事業者において、先生指摘の橋梁の交差部付近を始め、順次詳細設計が実施されており、その一部は、許可時の内容から変更が生じるとして、変更許可申請が行われているところでございます。  

五道仁実

2020-03-26 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

ここで一言、激励といいますか、私も阪神淡路大震災経験者被災者でありますけれども、あのときには大変な状況でありましたけれども、あの四十三号線の阪神高速は直径三メーターか四メーターの柱が皆寸断されて折れてしまったと。あっという間に回復して、復旧また復興したと。そういう中で、ピンチをチャンスに変えるというか、ボランティア元年という新しい言葉が阪神淡路大震災のときに出ました。  

室井邦彦

2020-03-26 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

○国務大臣(赤羽一嘉君) 阪神淡路大震災阪神高速神戸線が倒れたところの実は私すぐ北側に住んでおりまして、あの現場、当日直後に行ったときにはまさに夢を見ているような状況でもありましたし、当時、阪神高速道路というか、高速道路が倒れるということは常識的にはあり得ないと思っていたことが展開されてしまったということで、大変、私、当時は神戸震源地になっているとは思っておりませんでした。

赤羽一嘉

2020-03-05 第201回国会 衆議院 総務委員会 第8号

森下参考人 当時、日本郵政鈴木氏が来訪されることは、前の週に阪神高速道路の私の秘書電話がありました。用件は知らされておりませんでしたので、会社関係仕事の話か、あるいは挨拶程度内容だろうということでお会いをしたわけでありますが、そういったことで、九月二十五日の午前中、東京事務所でお会いをいたしました。  

森下俊三

2020-01-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第2号

また、阪神高速道路も倒壊するなど、東西を結ぶ主要な交通手段が長期間にわたって途絶した。大変な混乱が生じてしまいました。また、ポートアイランドへ唯一のアクセスでありました神戸大橋も被災して使えなくなって、これも、ポートアイランドが事実上孤立化して、被災者皆さんは大変不便な生活を長期間にわたって強いられたということがございます。  

赤羽一嘉

2019-11-19 第200回国会 衆議院 総務委員会 第3号

昨年の九月下旬ですが、日本郵政鈴木様から、私どもの阪神高速道路秘書の方に電話をいただきました。お会いしたいというお話でしたので、要件はわからなかったんですが、多分、阪神高速道路仕事、あるいは経済界挨拶だろうというようなことでお会いをすることにいたしました。  それで、私が東京に来る九月二十五日の午前中に、阪神高速道路事務所で二人でお会いをいたしました。

森下俊三

2019-11-12 第200回国会 参議院 総務委員会 第2号

日本郵政鈴木様が来訪されるということは、その前の週に私の会社秘書の方に電話がありまして、私は、先ほど鈴木社長の話にありましたように、電気通信事業部長の頃から御挨拶するような立場ではございましたので、面識がありましたので、それと、阪神高速道路の方に電話がありましたので、ビジネス仕事だろうということで会う日を決めました。それが昨年の九月二十五日の午前中ですね。

森下俊三

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

○岡下分科員 五〇%の抑制ということでございますが、昨年六月に発生した大阪北部地震では、阪神高速阪和道などが約五時間通行どめになって、一般道では最大通常の七倍の渋滞が起きました。これから五〇%抑制に向けた広報あるいは啓発、こういった活動をどのようにお考えになられているか、お聞かせください。

岡下昌平

2018-07-06 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

阪神高速道路通行したらいかぬとか、電車は止まっちゃうとか、電車も、阪神、阪急、JRございます、皆止まりました。おまけに遮断機も上がらないという、こんな状況で、渋滞、また救急車も迂回をしたり、本来なら五分か十分で行けるところを四十分掛かったとか、これは、大都市のこういう地震は、もう道路、これはもう致命的だなと。  

室井邦彦

2018-05-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

そして、高速道路においては、東日本中日本西日本、それから首都高阪神高速という五つの高速道路株式会社。そしてまた、国際戦略港湾運営会社、これは京浜と阪神と二つあります。  これは種々あるんですけれども、先ほど赤羽先生もおっしゃっておられましたけれども、具体的な展開をしていくのに、やはり地方公共団体技術というのが非常に大事だと思うんです。  

井上英孝

2018-03-29 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

この事業につきましては、平成二十八年度に直轄事業として事業化をいたしまして、阪神高速道路会社への事業許可を経て、平成二十九年度からは直轄事業有料道路事業事業を進めており、現在、地質調査設計を実施しているところであり、早期開通を目指して事業の進捗を図ってまいりたいと考えております。

石井啓一